NOZY COFFEEの近井さんと自分

こんばんは!

ノージーコーヒー近井です。

昨日の投稿の次の日から温かいコメントをたくさん頂きました。
そして、今日も沢山の方に来て頂きました。

昨日の今日で来てくれた皆さん、そしてまささん、嬉しいの一言です、ありがとうございます!

最近気付いたことですが、

NOZY COFFEEにいる自分と
外で会う自分
違って見えるとよく言われます。

とあるお客様からも
お店では近井さん
外ではヒロキ、近井くんなんだよなぁ
と言われました笑
あ、とあるお客様は下の写真右側の内川さんのことです。笑

↑仕事前に吉ぎゅっさんで施術中のプライベートの私。内川さん(写真左)と整体師の吉田さん(写真右)も僕と同様にバカなことをしたりされたりするのが好きです。笑

ただ、自分の体感としては
2面性を出しているつもりもなく特に変わっていないのです。

仕事とプライベートで何が違うんだろうなーって考えてみました。

そして、それを知るために、営業中に自分は改めて何を思って仕事をしているか振り返ってみました。


営業中、私は
基本多くの人の動きを観察して、色々と考えています。
お店を回しながらなので、割と気を張っています。
特に僕が強く見ているのは、

お客様の動き方

です。
常連さんもそうですが、特に新規のお客様がどんな人で何を目的に来ているのかを観察しています。

その方とレジでお話したあと飲んでいるときはお客様の時間なので、極力邪魔をしません。

たまに、お客様自身が手持ち無沙汰であったり、何か他にサービスができそうな隙があれば手短にレジでできなかった分を挽回します。話しに行ったりもします。

注視すべきは帰り際です。
帰り際は特に自分から取りに行ったり挨拶を心掛けます。

これも当たり前のことですが、商材が手軽が故に同じ業態の方でもこれを怠りがちです。
だから、あえてやるのです。そこがお客様にとっても我々に何かを伝えるチャンスなのです。

自分が笑顔で話しかけやすい雰囲気を作れば、きっと言おうか悩んでたあのことも言ってくれるかもしれません。

ただ、それが何も交わされなかったら言わずに終わっています。

だから、営業中は

お客様のリアルな言葉を聞きたいと思って動いています。

それが例え良くなかった感想だとしてもそれが店舗の糧になります。
お客様もそれが言えたとすれば、心で思っていたモヤモヤをスッキリできるはずです。

お客様が美味しいと思っていて、それが作った本人に直接言えたとすれば、
お客様立場としてもとても嬉しいですよね。
気持ちを素直に伝えたいとは誰しもが思っていて、
それがポジティブな感想であれば伝えた方も伝えられた方もお互いに幸せじゃないですか。

常にそのお客様の上っ面じゃないリアルな声を聞きたいが故に、営業中は割と気を張っています。
突っ込みすぎで逆に敬遠されないように、使う言葉やその人の態度を見て、投げるボールは色々と変えていますよ。笑

それがプライベートと大きな違いかもしれません。
気を張りすぎて逆に声をかけづらい雰囲気出していたらごめんなさい。笑
そのくらい全てのお客様に興味があるんです。

プライベートは
割と大雑把でバカしたり楽しいことをすることが好きです。
あんまり考えて行動はしません。

仕事もプライベートもバカしたり楽しいことが好きなので、

仕事とプライベートの違いは

頭で良く考えているか考えていないか

の違いなのかもしれません。


仕事なので考えるのは当たり前といえば当たり前なのですが、
全てのお客様に常に意識が向く分、
あのおちゃらけた近井という印象とは違って見えるのかとしれません。ね。

ただ、営業中も言われれば絶賛ゾンビするので言ってくださいねーーー

↑最後はさーくるの三輪さんと一緒に


内面は一切プライベートと変わらないので、引き続き、
気軽に話しかけてください!

それではさよゾンビならー!







コーヒーと自分と

Chikai Hiroki 普段お話できないようなことをこちらからも少しずつ発信していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000