好きと楽しいは別問題
こんばんはー
今日はちょっと早めに投稿しますよー!
ちかいひろきです。
さくらちゃんというかわいい新星がきたので、
最近土日は2人とさくらちゃんというフォーメーションになりました。
ですので、近井、石坂、岡本の3人で回すことも少なくなりました。
写真は
今日3人でいることを知って来てくださり、写真を撮ってくれた内川さんと僕たちです。
今日は久々の3人でした。
感じたことは
とにかくスピードが速い。
1オペでのときに厳しいオペレーションも経験しているため、
阿吽の呼吸で次にお互いがしたいことが見えているので恐ろしく作業スピードが速くなっていました。
そして、余裕もできた分は、しっかりお客様と話して笑顔で話す回数が増えたこと。
それは僕だけではなく、岡本、石坂にも笑顔がみえることが多くなりました。
2年前は決して出来なかったこのオペレーション。
決定的な違いは何か
というと
3人とも仕事を楽しんでいる
ということ。
もともとバリスタという仕事は
専門的な仕事であり、好きでないと成立はしません。
ただ、好きと楽しいは別問題です。
コーヒー好きなのはもっと手前の前提条件で、
商材であるコーヒーを愛していて、
さらに仕事を楽しめる人が結果、多くの方を魅了しています。
ファンを増やすことが絶対的に必要なこの商売で
自分の仕事を楽しいと思っていない人がファンを捕まえられるでしょうか。
そして、今のその流れを新しく入った、さくらちゃんと慎之介くんがうまく汲み取ってくれて、
一緒に笑顔で仕事してくれているのはとても嬉しいです。
房総コラボキャンペーンでは多くの方に来ていただいて、
行けば誰かに会える
という風に思ってくださる方も増えて来ました。
そして、さらに
会いたいから来る
方まで増えたことも非常に嬉しいです。
来店理由のプラスαの部分に僕たちが入ってるわけですからね!
それはもちろん楽しく仕事をしている僕たちと楽しくいるお客様がいることも必要です。
そして、内輪で盛り上がるだけではなく、風通し良くいることも大切です。
そのために、
我々は楽しく仕事もしながら、
等しくお客様と接してあくまで脇役として働き続けます。
営業後に思うことは、
あー、あの人と会話少なかったなー、もっと話したかったなー
と、いつも思ってます。
話したくても長くなってしまい、
他のお客様に支障が出そうな場合は
自分がグッと我慢することで
次にその方と会う楽しみを作っています。
なんてドMなんだ。
我慢する分、そのことを記憶するようにしています。
その人と話したかった内容を!
それが次へ次へと繋がる絆になるのかもしれませんね。
まとめると、
仕事は楽しく!そして、脇役に回り、次に会うのを密かに楽しみにしているのが我々です。
そのスタンスが3人でしっかり共有されているから、
動きも超速くなり、しかも超楽しくできるのかもしれません。
という、我々のお話がメインになってしまいましたが、
とにかく、みなさんと一緒に楽しみたい!
と思っていますので、
新しく来る方も気軽に声かけてくださいね!
以上!
それでは、また
0コメント