からっぽ
こんばんはー!
GWでコーヒー何杯淹れたんでしょうか。
GWを終えてほぇ〜としている
近井です。
ほぇ〜としてしまうのは、
意識的ではなく自然とそうなる時があります。
それがまさに一人の時間が欲しいときなんだと思います。
今日1日であった出来事やお客様と話したあのことや、こんなことを反芻したり。
なので、その時はあんまり新しいものを生み出そうとか、情報を入れようとかは出来ずに
ただ、何も考えられないのです。
処理する必要がある情報が多すぎると
今日のブログのネタどうしよーかなぁと思っていてもなかなか思いつかないので、
これはもうほぇ〜としているこの状況を理解するために
このブログを今日は書きます。笑
この仕事をしていると外から来る情報量は人一倍多いです。
1日に何人の人に会っているのでしょうか。
アベレージにしても最低100人以上は会っています。
僕は良く観察をしていると以前にお話しましたが、
100人以上観察しているとさすがに頭が疲れます。
In putする情報量が明らかに多いからです。
しかもその場で、判断してお客様のグッと来る言葉に落とし込む
Out putも多くする意識もしています。
ただ、グッと来る言葉が見つからなかったりうまい言葉が見つからなかった時、
これが次への糧に繋がります。
昨日お客様と話すことをあえて我慢するときもあるといいましたが、
その人にあった言葉が見つからなかったり、その場でのベストな行動が自分で見つからなかったときにそうなることが多いです。
GWは特に毎日が土日のような賑わいで、
来客するお客様はもちろん、
横を通るお客様や素通りするが興味を持っているお客様まで見ています。
本来仕切りがある店舗であればそこまではというところですが、
仕切りがないオープンスペースな我が店舗は
観察すべき場所が広く、人も多いので情報量が格段に増えます。
何が良くて、何が課題だったのか分からないこのモヤモヤした感じは
おそらく少し寝かせてみないと見えてこないのだと思います。
ただ、そのなかで
GW最終日の夜の貴重な時間にもかかわらず駆けつけてくれて、
とても安心して接することができる
みなさんと
ラストを締められたことが嬉しいです。
↑途中席を抜けて、僕が以前投稿した「自然、当然、無印シリーズ」を真似してくださったチアボーイズのみなさま
↑以前投稿した 自然、当然、無印、近井。笑
そんな皆さんにできる自分のベストな行動は何なのか!
クローズをしっかり早めに終わらせて、話しにいく!
ということでした。
それはもう自然とそう思っていましたね。笑
少し早めに帰られた方とは余りお話できず残念でしたが、
GWの最後に
自分の明確な思いと狙いで行動ができ、
結果、皆さんと話せたことが嬉しい1日でした。
ささやかなんですけど、それが一番嬉しかったなー。
それでは、もう寝ます!
おやすみなさいゾンビー!
0コメント